能登ノート |
カテゴリ
以前の記事
|
![]() 雪のクリスマスです。 積ってはいませんが、降ったりやんだり。 この時期、いつもは少しゆっくりした時間が 流れる旅館ですが、今年は3連休ということも あってとても賑わったクリスマスです☆☆ みなさんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。 #
by moonlight-fish31
| 2011-12-24 17:24
![]() 保育園をお休み。 ちびが具合が悪いからといって、休めないのがこの仕事。 家族皆の協力と、ちび自身の頑張りで私は行ったり来たり。 胸がゼーゼーするので、私の唯一の嫁入り道具・聴診器が 役に立ちました。『もしもししますよ~おなか見せてください~』 このおかげで、病院でも泣かない娘。えらいぞ! 今朝は症状も落ち着き、保育園に行きました。 ちなみに私は鼻をかみ過ぎてお鼻が真っ赤っか。 皆様、見て見ぬふりしてくれたらありがたいです。(苦笑) #
by moonlight-fish31
| 2011-12-12 10:51
12月になりました。
能登は週末、雪予報です。 今日は女将の誕生日。 赤いチャンチャンコを着る年齢です。(言って良かったかな…。) とてもおめでたいこと。 家族みんなでお祝いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 私はケーキのロウソクを消すのを見届けて、旅館のフロントに戻ってきました。 ナイトフロントさんへの申し送りをして帰ります。 明日は、着物を着て御挨拶する日。 そして料理長と撮影があります。 内容が内容だけにめずらしく、緊張するかも。 料理長も、“クマを消さないと…” とお帰りになりました。 取材の詳しいお話は後日できればと思います。 ![]() #
by moonlight-fish31
| 2011-12-07 20:54
![]() 早いもので、今年もあと1ヶ月ちょっと。 ブログの更新を怠ってしまっています…。 今は私は着物を着ておらず、スーツの毎日です。 フロント・レストラン・お客様のご案内。 なんでもやっております。 ですからお客さまに『また会いましたね。』と お声をかけていただいております。 今の時間はフロントで明日の準備中。 ご夕食を終えられた方がそろそろ明日の 観光の相談にいらっしゃるかな。 もう少し仕事してから帰りま~す。 #
by moonlight-fish31
| 2011-11-28 20:35
![]() 冬の献立がついに決定しました! 料理長、お疲れ様でした。 これからが本番ですが、 お客様の反応が楽しみです。 お客様のお声を聞いて、またさらに進化できれば。 能登も11月の気候らしくなりました。 本格的な冬到来も近いと思います。 インフルエンザの予防接種もばっちり☆ この冬もまた頑張るぞ! みなさん、北陸の冬を体験しに来てください ![]() #
by moonlight-fish31
| 2011-11-10 17:21
11月になりました。
体がいくつあっても足りないとはこのこと。 でも、この時期(年齢)それぐらいがむしゃらに働かないとですね! ![]() 仲良く遊んでいたと思えば、どちらかの泣き声。 子供たちの世界も広がってきています。 ![]() #
by moonlight-fish31
| 2011-11-01 17:41
多田屋のホームページが新しく生まれ変わりました☆
前のHPを作ってくださったスタッフの皆さんが、リニューアルを手掛けてくれました。 本当にたくさんの人のお力と、愛情で生まれ変わる事ができました。 旅館のアピール以上に、能登の自然と人がいかに素晴らしいかを伝えていきたいHPです。 また色々な御意見をお聞かせいただければと思います。 まだ準備段階のところもございます。 6代目らしい、そして私達らしい旅館づくりを今後も目指していきたいと思います! ![]() ![]() 多田屋NEWホームページ http://tadaya.net/ #
by moonlight-fish31
| 2011-10-20 11:09
#
by moonlight-fish31
| 2011-10-18 20:21
この度、和倉温泉・多田屋の料理長が代わりました。
以前もお話したように、調理場は旅館の心臓部。 私もお嫁に来て5年。一番の試練の時でした。 夏になる前から若旦那をはじめ、家族も必死。 お客様には絶対にご迷惑をおかけしてはいけない! ![]() 私と若旦那は、従業員の何倍も働いて安心させなければ。 そんな中でこの度本当に素敵なご縁があり、この1ヶ月間 発表ができる日を心待ちにしていました。 昨日、新料理長のお料理デビューの日でした。 お客様からも客室係からも、嬉しい声を沢山頂きました。 『今日は僕の料理の誕生日です。』とおしゃった料理長。 その言葉で、この夏の試練は必要不可欠だったのだと思いました。 35歳の料理長。若旦那と私と同級生。 これからまた旅館は変わっていくと思います。(変わります!) また今以上に頑張りますのでよろしくお願い致します。 #
by moonlight-fish31
| 2011-10-12 16:31
![]() 保育園で準備してくれたゼッケン。 それを縫いつけるのがママの仕事。 一生懸命波縫いしていたら、大女将が“ママだね☆” そうなんですよね、母親らしい事がなかなかできていない私。 明日の運動会、一生懸命参加するよ! #
by moonlight-fish31
| 2011-09-30 17:32
|
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||